2021年10月中旬にahamoからpovo2.0に切り替えを行いました。

携帯のキャリア変更は18年ぶり!
何年もプラン変更せずそのままだったり、最近のプランがどんな物かよく分からなかったりしていませんか?
本記事では、povo2.0の通信費削減効果(見込)についてご紹介します。
- 外ではWEB閲覧やSNS利用程度。
- 電話はそんなにしない。
- 家ではWiFiに接続。
- プランをしばらく変えていない。
povo2.0とは
出典:povo2.0公式サイト
povo2.0はauから2021年9月29日に出された新プランです。
基本料金0円から必要なデータ容量をトッピングとして都度購入するというプランになっているのが一番の特徴となります。
0円でも利用することができますが、トッピングをしないと通信速度は最大128kbpsとなり非常に遅いです。
動画などとても見れませんし、SNSを見るのもストレスに感じるくらい。
そこで使用するデータ容量に合わせてギガを購入するわけです。
トッピング内容 | 価格(税込) | 有効期間 |
---|---|---|
データ使い放題 | 330円 | 23時間 |
データ追加1GB | 390円 | 7日間 |
データ追加3GB | 990円 | 30日間 |
データ追加20GB | 2,700円 | 30日間 |
データ追加60GB | 6,490円 | 90日間 |
データ追加150GB | 12,980円 | 180日間 |
追加容量が大きい程、単価は安くなっていきます。
その他のトッピングでは
5分以内通話かけ放題(550円/月)
通話かけ放題(1,650円/月)
DAZN使い放題パック(760円/7日間)
smash.使い放題パック(220円/24時間)
スマホ故障サポート(830円/月)
がありこれも必要に応じて購入する形となります。
0円のまま運用することも可能ですが期間に制約があり、
180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあり、また別途所定の手数料がかかる場合がある。
となっています。
まだ実際どのようなことになるのか分かりませんが、0円運用を続けて手数料がかかってしまうなんてことにはならないようにしたいですね。
現在の通信使用状況
のコピー-2-1024x576.png)
のコピー-2-1024x576.png)
私のスマホ利用は、通勤時にWEB閲覧やゲームをするくらい。
動画視聴はかなりしますが、基本的には家でWiFiにつないで観ています。
外で動画を観たり、大容量を使うことはあまりありません。
今まで使っているデータ容量をあまり確認してきませんでしたが、見直してみると3GB前後程度でした。
通話も月に数回程度で、時間も数分。
連絡はほぼLINEです。
povo2.0を2週間利用した通信状況


990円3GBのトッピングで全然問題なし。
写真が30日間のうち15日経過時点の使用状況ですが、3分の1も使ってません。
これまでのahamoが2,970円だったので、1,980円の削減が見込めます。
auの高速通信が使えながら月990円で済むなんて、過去1万円ちかく払っていた時代はなんだったんだ…



浮いたお金は少しでも投資に回そうかな!
データもそこそこ使って、通話もする方ならahamoの方が合うと思いますが、私の使い方なら少なくともこれまでの2,970円は超えないでしょう。
povo2.0アプリも使いやすい
のコピー-3-1024x576.png)
のコピー-3-1024x576.png)
使い勝手は今のところ問題なし。
切替えを検討している時は、
「これデータ容量なくなっても自動更新されないの?毎回買わなきゃだめなの?」
と思っていて調べてみましたが、自動更新は対応していないらしい。



なんか手間がかかりそうだなー
と思いつつもその時はスマホ本体の割引キャンペーンや、通信費削減ができることの魅力もあり変更を決めました。
切替えてからは早速トッピングを購入するため、povoアプリを立上げ
2タップで完了。
のコピー-1950-x-1100-px-6-1024x578.png)
のコピー-1950-x-1100-px-6-1024x578.png)
アプリのホーム画面はシンプルで分かりやすくなっているので、トッピングの手間は許容範囲かなと感じました。
それよりも個人的には基本料金0円で、必要な分購入すればよいという状況にフィットした運用ができることメリットの方が大きいと思っています。
まとめ
- 動画視聴など重たいデータ使用はWiFiで
- 外ではWEBページ閲覧
- 電話は基本LINE電話を利用し、回線通話はそこまでしない
上記に当てはまれば月々の通信費は990円におさまる可能性ありです!
オンラインだけで手続きが完了できるので、高い通信料を払い続けている方はすぐに手続きしましょう!
コメント