便利グッズ– category –
-
レターオープナーのおすすめは「ohto」おしゃれで切れ味よし
みなさんレターオープナーって使っていますか? ハサミで切ればよいし、なんなら手で空けてしまえばということもあり、なくてもとくに困らないものかもしれません。 筆者もとくに困っていたわけではないですが、このオート社から出ているレターオープナー... -
サウンドバーYAMAHA YAS-109使用レビュー【YAS-108との違い】
コロナ以降、家にいる時間が増え テレビや映画を視聴。 そんな機会が増えた方も多いかと思います。 私もその一人でテレビの大画面で映画を観たくて環境を整えたい、そう思ったときのがサウンドバー検討のきっかけでした。 その中でもコスパと音質のバラン... -
繰り返し使えるRingkeのケーブル結束バンド!付け外しも簡単!
家の中にたくさんあるコード類、まとめるのにどんなものを使っていますか? ボックスに納めるタイプや、下にの写真のように束ねるタイプのものが多いと思います。 写真のようなタイプの場合、日頃は触れないものであればぴったりですが、ドライヤーのよう... -
初めてのDIYにオススメ!ダイニングテーブルに合わせた棚付き木壁を作る!
おウチ時間の過ごし方のひとつとして DIYが増えているみたいですね! DIYしてみたいけど、なかなか一歩が踏み出せなかったりしませんか!? 筆者も「賃貸の壁を傷つけずに作れる木壁」を知り、やってみたいと思ってから1ヶ月くらいぐずぐずしていましたが... -
Niteizeのカラビナ・キーリング!男心くすぐるアイテム達
Niteize(ナイトアイズ)は1986年に アメリカ・コロラドで誕生したブランドです。 創造性の高いアイテムが多い中でも、 筆者が日々使っているアイテムを3種類ご紹介します。 【<S-BINER(エスビナー)>】 シンプルですが、ロゴの雰囲気が かっこい...